投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

1週間の旅行グッズは「40x30x20cm」に詰め込める

イメージ
旅行の荷物は、どう選ぶべきか。何が必要で、何がいらないか。  これは、数多くの先人たちが意見を具してきたテーマである。  使い慣れたアイテムをできるだけ持ち込む 「詰め込み派」 。  パスポートとスマホさえあれば良しとする 「ミニマル派」 。  帝国主義打倒・スターリン主義打倒を掲げる 「革マル派」 。  そこには、それぞれの哲学があり、思想があった。ときに派閥間の武力衝突が起こったり、起こらなかったりした。  こうしたおそるべき状況にあって、私は ミニマル派寄りの個人主義 を奉ずる者だ。  この派閥は、「荷物は少ないのが良いと思う。でもまあ、これは《良い悪い》じゃなくて《好き嫌い》の世界だよね」と、いささか軟派な発言をみせることで知られている。  そんなわけで、私が以下に陳述する事柄は、頭から尻尾まで趣味の領域に属する話である。この意見に与しない読者諸氏を排斥しよう、などといった意図はみじんもない。  逆もまた然り。本稿を一読後、「お前の意見は間違いだ」「お前の人間性には問題がある」などと石を投げるのはご遠慮ありたい。繰り返すが、これは単なる《好き嫌い》の話なのだ。 パスポート(必要度★★★) パスポートなしで外国旅行をするのは難しい。というより、ほとんど無理筋だ。  これを紛失すると、かなりキツめの展開が待っている。私はいくつかの例を知っているが、「一時帰国」「外務省」「叱責」というキーワードがいずれにも登場した。  ヨーロッパ在住者は、シェンゲン域内ならパスポートなしで移動可能である。でも私の経験からすると、「非白人」に提示を求めるケースもあるから要注意だ。私は何度か忘れて、国連職員の身分証(Legitimation Card)で窮地をしのいだ。  ちなみに、国連職員には レセパセ(Laissez-Passer) という外交官旅券が与えられるが、 これといった特権はなく、私用に供することもできないので(当たり前だが)、特にうらやむ必要はない。むしろトラブルを招くケースもあって、たとえばレセパセのみを携行してロシアを訪れた私は、空港で 入国拒否 をされてしまった。  このときは揉めに揉めて、最終的にはなんとか入国できたのだが(ビザの保証元が国営企業だったのも功を奏した)、拙稿をお読みの国連職

車は大破したが、この国にはまた来たい(アイスランド)

イメージ
偏った視座に定評のある私の観察によれば、 アイスランド は、ヨーロッパに住む日本人たちが最も高い評価を与えている旅行先である。  「ヨーロッパをあちこち旅行するのはたのしいんですけどね、だんだん飽きてくるんです」  そう告白したのは、数年前までドイツの公的機関に所属していたSさんだった。 明白なオリジナリティがそこにある 「立派な教会。立派な河川。立派な大通り。立派な博物館。もちろん国ごとに微妙なグラデーションはあるんだけど、結局は似たような美意識の繰り返しじゃねえか、って正直思っちゃうんですよね」と、彼は危ないことを言う。  Sさんのおすすめは、やはりアイスランドであった。  「でもね、アイスランド。これはもう別格でした。ヨーロッパの他の国とは、文化も自然も言語も違うし、北欧というカテゴリからもなんだか逸脱している。どこか孤高というのかな、明白なオリジナリティがあるんです。うーん、伝わらないかな? これはやはり、Satoruさんが実際に足を運ぶしかないでしょう」  そんな風に言われてしまっては、私の取るべきアクションはひとつしかない。  オフシーズンの1月。我が家はアイスランド航空に搭乗したのであった。 観光客の数は、 Eyjafjallajokull が噴火した2010年から指数関数的に増えている (引用: GAMMA「Tourism in Iceland: Investing in Iceland’s growth engine」  p.11) この物価の高さでは仕方がない アイスランドを訪れた人びとが、示し合わせたかのように言うセリフがある。「物価が高い」というものだ。  そして私もつぶやく。  「うわっ、こりゃ高いわ」  スーパーマーケットに行けば、いちごのパックに900ISK(アイスランド・クローナ)の値札がついている。900ISKといえば、約840円。脇腹にじんわり痛みが走るような価格である。  ケロッグ・コーンフレークは、500ISK。  息子の好きなオレオのお菓子は、400ISK。  脇腹の痛みは、いよいよ鋭さを増してくる。   「私たちは毎日カップラーメンを食べてました」 と言ったのは、新婚ほやほやのNさん夫妻であった。ときめきに満ち