投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

洞窟に入って、市街も歩く、この贅沢な旅の時間(リュブリャナ)

イメージ
リュブリャナのことを最初に意識したのは、 ドブロブニク の空港で帰りのフライト待ちをしていたときだ。  「リュブリャナ行きがまもなく出発します」のアナウンスを、「ウィーン行きが・・・」と聞き間違えて、私は空港ロビーを大急ぎで走った。  おいおい、いくらなんでもリュブリャナとウィーンを間違えるか?  おまえの耳には、ザッハー・トルテのジャムが詰まっているのか?  と、そのように思われた方もいるだろうか。でもここでエクスキューズをするなら、英語でリュブリャナは 「ルビアーナ」 のように発音されるのに対して、ウィーンは 「ヴィエーナ」 。  どうでしょう、少し似ているとは思いませんか。「まったく思わないよ」と即答されると、そこで話が終わってしまうのだけれど。 ウィーン~リュブリャナは電車で片道6時間 そうしていったん意識してみると、ウィーンに住む人びとにとって、リュブリャナというのは「手軽な旅行先」として定番のポジションを獲得しているのであった。  彼らの話を綜合してみると、 ・ウィーンから飛行機で片道1時間、車で5時間、 電車で6時間(直通あり) ・リュブリャナ郊外にあるポストイナ鍾乳洞は子連れでもたのしい観光スポット ・ウィーンに比べれば物価も安いし、ご飯もおいしい ・名産品のはちみつもおいしい といった按配で、なるほど、これはもう行くしかない。気がつくと、国鉄ÖBBの往復チケット(家族4名分で104ユーロ)のPDFファイルがメールで送られてきた。  「あそこに旅行しよう」という気持ちの起こりと、チケット購入確認ボタンの左クリック。この両者のリードタイムが、最近とみに短くなっている。 現地ツアーで鍾乳洞に行く リュブリャナ市内から ポストイナ鍾乳洞 へは、公共交通機関(バス等)でも1時間ほどで辿り着ける。でも我々は日帰りツアーを利用した。  提供は Kompas 社というスロベニアの老舗旅行会社。「洞窟城」と称される プレジャマ城 の訪問を含め、おとな74ユーロ、子ども(3~14歳)37ユーロ、幼児(0~2歳)無料。入場料も「込み」の料金なので、なかなか良心的な価格である。  ツアーの参加者は、我々のほか、ドイツ人男性とタイ人女性の老夫婦(ミュンヘンからここまでバスで来たとの由)、ひと

でもウィーンにいるなら、クラシック音楽をやはり聴きたい

イメージ
ウィーンに旅行する人にも、出張で来る人にも、 ウィーン楽友協会(Musikverein) の公演に行くことを私はよくおすすめしている。  夏休みなどのシーズンオフを除けば、ほとんど毎日なにかしらのコンサートがある。夜の部はだいたい19時台か20時台にはじまるので、(世話の焼ける上司がいなければ)無理なく参加できるだろう。  楽友協会の 公式サイト では、ちゃんと日本語も選択できる。オンラインで購入して、渡航前にチケットを印刷すれば、あとは会場に足を運ぶだけだ。行列に並ぶ必要はないし、ダフ屋と取引をする必要もない。まことに便利な世の中である。 公式サイトの「3D座席表」は、視認性に優れたデザイン  体力に自信があれば10ユーロ程度の「立ち見席」。椅子に座りたければ20ユーロ程度の2階の端席、通称「貧民席」がおすすめだ。モーツァルトに扮装した輩から「観光客用チケット」を掴まされるよりはずっといい(註:ウィーンの路上にはそういう客引きがいるのです)。  クラシックはよく知らないとか、セレブに囲まれるのは恥ずかしいとか、そんな心配は無用である。私自身もクラシックには詳しくないし、コンサートの客層だって、(こう言っちゃなんだけど)そんなに立派な人ばかりでもない。まあこれは「貧民席」ばかりに座る私の観察者バイアスかもしれないけれど。 出張の夜に行くコンサートは心にしみる(※ 個人の感想です) そのような具合に、私はウィーンへの出張者たちに熱心に説いている。というのは、ほかならぬ私が日本にいたとき、出張の夜にあちこち出かけていたからだ。  たとえば、シンガポール出張では エスプラネード・ホール で シンガポール交響楽団 のご機嫌なベートーヴェン交響曲第2番を、カナダ出張ではグレン・グールドの出身校として知られる トロント王立音楽院 で ステファノ・ボラーニ・トリオ の熱いモダンジャズをたのしんだ。  仕事での出張という、ほとんど他律的な要素で占められるイベントのなかで、わずかに残された自律的な時間枠をコンサートに充てる。そうすると、通常時とは違ったアングルで音楽が心にしみてくるし、そのときたまたま巡りあわせた演奏という「一期一会」のドライブ感も際立ってくる。事実、上に挙げた2件は、いまでも血の通った記憶として私の内に残っている。